投稿日:2023年11月24日

造園工事で使われる石材の種類と特徴をご紹介

こんにちは!和泉植木店です。
兵庫県西宮市に拠点を置き、近畿一円で造園工事を行っています。
今回は、造園工事で使われる石材の種類と特徴についてお話ししたいと思います。

石材の種類と特徴

石
造園工事で使われる石材には、大きく分けて天然石と人工石の二種類があります。それぞれにどのような特徴があるのでしょうか。

天然石

天然石とは、自然に形成された石のことです。造園工事でよく使われる天然石には、以下のようなものがあります。

●玄武岩
●凝灰岩
●砂岩
●輝石岩

天然石の特徴は、その自然な風合いや質感、色合いなどが魅力的であることです。
また、耐久性や耐候性にも優れています。
しかし、天然石は重量が重く、価格も高いため、手軽におしゃれな空間を演出するには不向きであることも。

人工石

人工石とは、セメントや砂などの材料を混ぜて作られた石のことです。
造園工事でよく使われる人工石には、以下のようなものがあります。

●コンクリートブロック
●コンクリート製品
●レンガ
●テラゾー

人工石の特徴は、その軽量で扱いやすいことや、価格が安いことです。
また、多様なデザインやカラーがあることも魅力的です。
しかし、人工石は天然石に比べて、耐久性や耐候性に難があることがあるため、長持ちさせるには何らかの対策が必要です。

石材の組み合わせの例とその効果

造園工事で石材を使うときは、石材の種類や色や形などを考慮して、空間に合った組み合わせを選ぶことが大切です。
ここでは、石材の組み合わせの例とその効果についてご紹介します。

玄武岩と砂岩の組み合わせ

玄武岩と砂岩の組み合わせは、灰色や黒色の玄武岩と白や灰色の砂岩という、対照的な色の組み合わせです。
この組み合わせは、空間に対比や強調を持たせる効果があります。

凝灰岩と輝石岩の組み合わせ

凝灰岩と輝石岩の組み合わせは、赤や黄色などの鮮やかな色の凝灰岩と緑や青などの美しい色の輝石岩という、彩り豊かな色の組み合わせです。
この組み合わせは、空間に彩りや華やかさを持たせる効果があります。

コンクリートブロックとレンガの組み合わせ

コンクリートブロックとレンガの組み合わせは、天然石に似せた模様や色のコンクリートブロックと表面に凹凸や模様のあるレンガという、質感の異なる組み合わせです。
この組み合わせは、空間にリズムや変化を持たせる効果があります。

近畿一円での造園工事のご対応はお任せください!

お問い合わせを
弊社は、近畿一円で造園工事を行っています。
剪定や伐採、除草、庭リフォーム、庭手入れなど、造園工事のあらゆるご要望にお応えします。
お客様のご要望に合った最適なお庭をご実現いたします。
ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。

現在新たなスタッフを募集中です!

造園工事に携わってみませんか?
和泉植木店では、現在新たなスタッフを募集中です!
採用にあたり、特別な経験や資格の有無は一切不問です。
やりがい溢れるお仕事にチャレンジするなら、ぜひ弊社へお越しください!
弊社の求人にご興味がある方は、求人応募フォームよりご連絡ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

和泉植木店
〒662-0862
兵庫県西宮市青木町2-10 
電話:0798-77-8580
FAX:0798-77-8580

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

庭木を彩る剪定の細やかな技術

庭木を彩る剪定の細やかな技術

こんにちは!和泉植木店です。弊社は兵庫県西宮市を拠点に、近畿一円のお客様に庭手入れや剪定など幅広い造 …

神戸市北区 個人邸  剪定・伐採・伐根

神戸市北区 個人邸  剪定・伐採・伐根

兵庫県西宮市の和泉植木店です。神戸市北区の個人邸にて剪定・伐採・伐根を行いました。伐採、伐根は木が大 …

造園工の魅力~庭手入れが楽しいと感じる瞬間~

造園工の魅力~庭手入れが楽しいと感じる瞬…

こんにちは!和泉植木店です。兵庫県西宮市を拠点に、近畿一円で緑地管理や造園工事といった業務を行ってい …

採用情報 お問い合わせ